ためこんだツケ
2019.05.31
こんにちは!キッチンの鵜野です。
私はただいま絶賛ダイエット中、ということになっています。
毎週ランニングをしたり、食生活を見直したり、するはずでしたが…
先日も誘惑に負けて、気付いたら仕事帰りにハムカツを買っていました。
欲望や怠惰の心に勝たなければいけません。
このままでは猛暑の厨房の中でやがて私自身がハムカツになってしまいます…
とりいそぎ6月から頑張ります。
しょうもない近況報告は忘れて頂きまして、シーズンに入りました鮎のお料理。
いまランチ・ディナーでそれぞれお出ししている鮎の前菜、おすすめです。
鮎そのものをしっかりと味わっていただくためにシンプルに炙り焼きにしたものの他、
骨や肝ごと低温のラードでじっくり軟らかくなるまでコンフィにしまして、
香りの移ったラードを少しずつ加えてペースト状にして、ハーブ風味をつけた
フレンチテイストのリエットでふた通りの調理の鮎を楽しめるようなっています。
ランチでは胡瓜を使ったさっぱりとしたソースに、
ほんのりガーリックを効かせたバゲットのトースト「メルバ」と、
そこにアクセントとしてミョウガのピクルスを合わせた夏らしい一皿。
ディナーではこちらも旬のイタリア産サマートリュフを使って
濃密な香りと一緒にお楽しみいただく贅沢な一皿になっています。
どちらもサラダ仕立てなので、食欲の落ちがちな真夏日のような日でも
ペロッと食べてしまえる思います。 旬のうちにぜひお召し上がりください。
お魚の話をすると健康的になってすでに若干やせた気すらしますね。
今後とも料理もダイエットも励んでいこうと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

私はただいま絶賛ダイエット中、ということになっています。
毎週ランニングをしたり、食生活を見直したり、するはずでしたが…
先日も誘惑に負けて、気付いたら仕事帰りにハムカツを買っていました。
欲望や怠惰の心に勝たなければいけません。
このままでは猛暑の厨房の中でやがて私自身がハムカツになってしまいます…
とりいそぎ6月から頑張ります。
しょうもない近況報告は忘れて頂きまして、シーズンに入りました鮎のお料理。
いまランチ・ディナーでそれぞれお出ししている鮎の前菜、おすすめです。
鮎そのものをしっかりと味わっていただくためにシンプルに炙り焼きにしたものの他、
骨や肝ごと低温のラードでじっくり軟らかくなるまでコンフィにしまして、
香りの移ったラードを少しずつ加えてペースト状にして、ハーブ風味をつけた
フレンチテイストのリエットでふた通りの調理の鮎を楽しめるようなっています。
ランチでは胡瓜を使ったさっぱりとしたソースに、
ほんのりガーリックを効かせたバゲットのトースト「メルバ」と、
そこにアクセントとしてミョウガのピクルスを合わせた夏らしい一皿。
ディナーではこちらも旬のイタリア産サマートリュフを使って
濃密な香りと一緒にお楽しみいただく贅沢な一皿になっています。
どちらもサラダ仕立てなので、食欲の落ちがちな真夏日のような日でも
ペロッと食べてしまえる思います。 旬のうちにぜひお召し上がりください。
お魚の話をすると健康的になってすでに若干やせた気すらしますね。
今後とも料理もダイエットも励んでいこうと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

赤信号 青信GO!!
2019.05.25
こんにちは!藤田です!
全然関係ありませんがこの前懐かしい光景を見ました。
小学生の子たちがあと何秒で信号が青になるか数えながら当てるという遊び。
俺もよくやったなぁ(笑)
誰から教えてもらうわけではなく、子供ならではの発想から生まれる全国共通の子供の遊び。
なんかすごい微笑ましかった(^-^)
そんな心穏やか太郎がまたまた新しいチーズをご紹介?(^-^)
ナニコレ!?チーズSHOW!!
ハードタイプ
「ケソマンチェゴ」
スペインでは数百年も昔から造られている伝統的な羊のチーズ!
12ヶ月熟成でアミノ酸がバリバリ効いていて、甘さの奥に潜むピリッとした辛味。
絶妙~~(o^^o)
白カビ兼ウォッシュタイプ
「カマンベール オゥ カルヴァドス」
いつもお世話になってるチーズ屋さんのオリジナル熟成チーズ!
これ美味すぎです。。(笑)
味の濃いカマンベールをカルヴァドス(リンゴのお酒)に漬け込み熟成。強いコクと風味にフルーティーさ、、バチっとキマってます!!
これはすぐ無くなりそうな予感がしますのでお早めに!
青カビタイプ
「フルムダンベール」
またもや、ついつい好みで取り寄せてしまいました^ ^
ミルクの甘味と旨味、青カビ由来の刺激味と風味と塩味、そこに交わるナッツのニュアンス。
口の中でバターのようにとろけ出すテクスチャー。
抜群過ぎマッスルです!
この勢いでこれからもバンバンチーズあげていきます!!

全然関係ありませんがこの前懐かしい光景を見ました。
小学生の子たちがあと何秒で信号が青になるか数えながら当てるという遊び。
俺もよくやったなぁ(笑)
誰から教えてもらうわけではなく、子供ならではの発想から生まれる全国共通の子供の遊び。
なんかすごい微笑ましかった(^-^)
そんな心穏やか太郎がまたまた新しいチーズをご紹介?(^-^)
ナニコレ!?チーズSHOW!!
ハードタイプ
「ケソマンチェゴ」
スペインでは数百年も昔から造られている伝統的な羊のチーズ!
12ヶ月熟成でアミノ酸がバリバリ効いていて、甘さの奥に潜むピリッとした辛味。
絶妙~~(o^^o)
白カビ兼ウォッシュタイプ
「カマンベール オゥ カルヴァドス」
いつもお世話になってるチーズ屋さんのオリジナル熟成チーズ!
これ美味すぎです。。(笑)
味の濃いカマンベールをカルヴァドス(リンゴのお酒)に漬け込み熟成。強いコクと風味にフルーティーさ、、バチっとキマってます!!
これはすぐ無くなりそうな予感がしますのでお早めに!
青カビタイプ
「フルムダンベール」
またもや、ついつい好みで取り寄せてしまいました^ ^
ミルクの甘味と旨味、青カビ由来の刺激味と風味と塩味、そこに交わるナッツのニュアンス。
口の中でバターのようにとろけ出すテクスチャー。
抜群過ぎマッスルです!
この勢いでこれからもバンバンチーズあげていきます!!

おじいちゃんサービスマンFUJITA
2019.05.17
こんにちは!藤田です!
最近めまいや耳鳴りなど色々な症状に悩まされ病院へ行きかかりつけの先生に見てもらいました。
そしたらなんと肩こり症候群と言われました(笑)
肩こり症候群と言う呼ばれ方ですが全身が凝り固まっているらしく完璧運動不足らしいです(*_*)
23歳の男性ではあまりなる事のないレアケースらしく身体がおじいちゃん化してるそうです。。運動します。。
さぁさぁそんなおじいちゃんサービスマンがまた新しくチーズを入荷いたしましたー!
ナニコレ!?チーズSHOW!!
白カビタイプ
「カマンベールドノルマンディー」
久しぶりに白カビ登場!
お待たせしました!!
ミルキーで味わいが濃いムッチリ王道チーズ!
やっぱこれですねー(^^)
シェーブルタイプ
「シャビシューデュポワトゥ」
優しい酸とナッツのニュアンス、そして風味と余韻が抜群のチーズです!
山羊さんありがとう!ウマスギッシュ!
ウォッシュタイプ
「エズィサンドレ」
こっ、これはっ、、!
ブルゴーニュ地方のウォッシュタイプのエポワスに灰をまぶし保存性を高めたチーズ!
見た目のインパクト(笑)
灰も食べれますが一応外してご提供させていただきます。召し上がりたい方はお声掛けください(^。^)
元のチーズがエポワスなので香りや味わいのしっかりしたチーズがお好きな方は大好きなやつです!!
青カビタイプ
「ブルードラケイユ」
フランスのブルーチーズで、とてもミルキーかつ、風味もしっかり楽しめます!
ミルクの甘みをしっかりと感じられるのであまり強い風味は、、と言う方にもブルー大好きな方にもオススメのチーズでございます!!
これはまた説明の時話し過ぎそうです(笑)
ウーッ!マッソーッ!

最近めまいや耳鳴りなど色々な症状に悩まされ病院へ行きかかりつけの先生に見てもらいました。
そしたらなんと肩こり症候群と言われました(笑)
肩こり症候群と言う呼ばれ方ですが全身が凝り固まっているらしく完璧運動不足らしいです(*_*)
23歳の男性ではあまりなる事のないレアケースらしく身体がおじいちゃん化してるそうです。。運動します。。
さぁさぁそんなおじいちゃんサービスマンがまた新しくチーズを入荷いたしましたー!
ナニコレ!?チーズSHOW!!
白カビタイプ
「カマンベールドノルマンディー」
久しぶりに白カビ登場!
お待たせしました!!
ミルキーで味わいが濃いムッチリ王道チーズ!
やっぱこれですねー(^^)
シェーブルタイプ
「シャビシューデュポワトゥ」
優しい酸とナッツのニュアンス、そして風味と余韻が抜群のチーズです!
山羊さんありがとう!ウマスギッシュ!
ウォッシュタイプ
「エズィサンドレ」
こっ、これはっ、、!
ブルゴーニュ地方のウォッシュタイプのエポワスに灰をまぶし保存性を高めたチーズ!
見た目のインパクト(笑)
灰も食べれますが一応外してご提供させていただきます。召し上がりたい方はお声掛けください(^。^)
元のチーズがエポワスなので香りや味わいのしっかりしたチーズがお好きな方は大好きなやつです!!
青カビタイプ
「ブルードラケイユ」
フランスのブルーチーズで、とてもミルキーかつ、風味もしっかり楽しめます!
ミルクの甘みをしっかりと感じられるのであまり強い風味は、、と言う方にもブルー大好きな方にもオススメのチーズでございます!!
これはまた説明の時話し過ぎそうです(笑)
ウーッ!マッソーッ!

温泉と 水族館と 磯歩き
2019.05.11
GWもおわり!ということでアンフュージョンも今年は3連休を頂戴しました!
相川は大好きな海沿いの街&水族館に突発旅行してきました。
宿で寝てる間に蚊にボコボコに刺されましたが、し~っかりリフレッシュしましたよ…!
お休みありがとうございます!それでは引き続きやってまいりましょう。
こんにちは!こんばんは!おはござです!
さて今日は赤ワイン2本のご紹介~
ひとつはさっぱり系でいきます!
ブルゴーニュより、ガメイとピノノワールのブレンド、パストゥグラン!
ガメイはボジョレーに使われることが有名ですね~。
ラズベリーやダークチェリー、苺のコンポートのような軽やかピュアな果実味に
ピノノワール由来のバラや紅茶の香りがマッチしておりまして、
チャーミングながらエレガントさも兼ね揃えたビューリフォーなワインです!!
仔ウサギのコンフィには大変おすすめ。仔牛のハラミなんかにもいいですね~
もひとつは南フランス、コートデュローヌよりクローズ・エルミタージュの赤!
こちらはおなじみシラー100%でつくられるワインです。
ほんのり黒胡椒を加えたカシスやブラックベリーのジャムのような、
ややスパイシー感ある豊満で厚みのあるボディです!
しかしタンニンはまるくまろやかに仕上がってますので飲み疲れることなし!
長い余韻にはほのかなカカオの香りが加わります…
こちらは牛肉はもちろん、天城の鹿肉、鴨のローストなどなど
合わせたいお肉がいっぱいありますね!!
ぜひぜひお試しくださいませ!

相川は大好きな海沿いの街&水族館に突発旅行してきました。
宿で寝てる間に蚊にボコボコに刺されましたが、し~っかりリフレッシュしましたよ…!
お休みありがとうございます!それでは引き続きやってまいりましょう。
こんにちは!こんばんは!おはござです!
さて今日は赤ワイン2本のご紹介~
ひとつはさっぱり系でいきます!
ブルゴーニュより、ガメイとピノノワールのブレンド、パストゥグラン!
ガメイはボジョレーに使われることが有名ですね~。
ラズベリーやダークチェリー、苺のコンポートのような軽やかピュアな果実味に
ピノノワール由来のバラや紅茶の香りがマッチしておりまして、
チャーミングながらエレガントさも兼ね揃えたビューリフォーなワインです!!
仔ウサギのコンフィには大変おすすめ。仔牛のハラミなんかにもいいですね~
もひとつは南フランス、コートデュローヌよりクローズ・エルミタージュの赤!
こちらはおなじみシラー100%でつくられるワインです。
ほんのり黒胡椒を加えたカシスやブラックベリーのジャムのような、
ややスパイシー感ある豊満で厚みのあるボディです!
しかしタンニンはまるくまろやかに仕上がってますので飲み疲れることなし!
長い余韻にはほのかなカカオの香りが加わります…
こちらは牛肉はもちろん、天城の鹿肉、鴨のローストなどなど
合わせたいお肉がいっぱいありますね!!
ぜひぜひお試しくださいませ!

濃いぃぃぃ~!!
2019.05.06
こんにちは!藤田です!
いよいよGW最終日!
長いはずの今年のGWもうおしまい。
なんたる早さ!!
残ってる力全て使い切りますよー(o^^o)
さぁさぁ!
最終にしてまたチーズも追加してしまいました!(笑)
ナニコレ!?チーズSHOW!!
ハードタイプ
「バラリーナ」
オランダの山羊のミルクで作られたゴーダチーズです!
1年熟成とは思えないほど旨味がダイレクトに襲ってきます!
味は濃いですが、独特な香りとかはあまり感じないので食べやすいです!
シェーブルタイプ
「リゴットドコンドリュー」
こちらのチーズも山羊のチーズ!
メダル型の小さな可愛らしいチーズで、シェーブル特有の熟成で乾燥させていきカチコチ状態です!!
風味も豊かで余韻も長くオススメです!
ただ量が少ないので早い者勝ちです(^人^)
ウォッシュタイプ
「フロマージュオゥマールドゲヴェルツトラミネール」
マンステールをさらにアルザス地方のゲヴェルツトラミネールのマールでウォッシュした超攻撃的なチーズです!
かなりキレッキレ状態なので驚かれるかもしれませんが、今回のイチオシです!
試食の時全員で叫びました(笑)
追加したチーズがまたもや全部個性的ですが是非お楽しみください(o^^o)
そしてそしてなんと!
またお隣のクリーニング屋さんから新しい苔玉を頂いちゃいました(o^^o)
いつもありがとうございます!!
ビーダンスと言って少し蜂蜜の香りが..!?
いつもですが、お陰様でテンション上がりまくっております!
いくぞ!いくぞ!いくぞー!

いよいよGW最終日!
長いはずの今年のGWもうおしまい。
なんたる早さ!!
残ってる力全て使い切りますよー(o^^o)
さぁさぁ!
最終にしてまたチーズも追加してしまいました!(笑)
ナニコレ!?チーズSHOW!!
ハードタイプ
「バラリーナ」
オランダの山羊のミルクで作られたゴーダチーズです!
1年熟成とは思えないほど旨味がダイレクトに襲ってきます!
味は濃いですが、独特な香りとかはあまり感じないので食べやすいです!
シェーブルタイプ
「リゴットドコンドリュー」
こちらのチーズも山羊のチーズ!
メダル型の小さな可愛らしいチーズで、シェーブル特有の熟成で乾燥させていきカチコチ状態です!!
風味も豊かで余韻も長くオススメです!
ただ量が少ないので早い者勝ちです(^人^)
ウォッシュタイプ
「フロマージュオゥマールドゲヴェルツトラミネール」
マンステールをさらにアルザス地方のゲヴェルツトラミネールのマールでウォッシュした超攻撃的なチーズです!
かなりキレッキレ状態なので驚かれるかもしれませんが、今回のイチオシです!
試食の時全員で叫びました(笑)
追加したチーズがまたもや全部個性的ですが是非お楽しみください(o^^o)
そしてそしてなんと!
またお隣のクリーニング屋さんから新しい苔玉を頂いちゃいました(o^^o)
いつもありがとうございます!!
ビーダンスと言って少し蜂蜜の香りが..!?
いつもですが、お陰様でテンション上がりまくっております!
いくぞ!いくぞ!いくぞー!
